206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本宮市議会 2022-09-08 09月08日-04号

この事業は、地域農業者だけでなく、地域の非農家の協力もいただき、地域維持に取り組んでまいりましたが、最近の生活様式変化農業者でも農地維持に対する考え方の変化で、水路の管理耕作地周り草刈り等が重荷になってきており、特に若い世代方々では、県道や市道草刈りまでしなくてはいけないのかと不満の声が多くなってきています。我々の世代では当たり前と思って行ってきたことが難しい現状があります。 

本宮市議会 2022-09-06 09月06日-02号

その前に、今、橋本議員からありましたとおり、公道に隣接いたしました圃場の所有者皆様に、今までボランティア草刈り等を実施していただいたこと、厚く御礼を申し上げます。 これらの見通しの悪い交差点等状況でございますが、定期的な道路パトロール、さらには市民皆様からの連絡によりまして、場所を把握しております。現地の確認もしているところでございます。 

本宮市議会 2022-06-10 06月10日-02号

議員からおただしありました、維持管理の関係でございますけれども、市道安全管理につきまして職員会計年度任用職員によりますパトロール、さらには住民皆様からの情報をいただきまして修繕や草刈りなどを行っておりますが、なかなかマンパワーの不足というふうなことで、議員からお話しありましたとおり、地元の皆様に自主的に草刈り等を実施いただいている箇所もありまして、大変ありがたい状況というふうなことで考えているところでございます

塙町議会 2022-02-21 03月08日-01号

12節の委託料は向ケ岡公園草刈り等確定見込みにより減額するものです。 4目図書館費合計で24万4,000円を減額するものです。10節、12節と、各種事業費確定見込みにより減額するものです。 5目美術館管理費合計で14万9,000円減額するものです。10節、17節と、各種事業費確定見込みにより減額するものです。 6項1目保健体育総務費合計で219万円減額するものです。

二本松市議会 2021-09-10 09月10日-03号

こちらについては、現在、多くの方に登録していただいておりますが、まだ予算的にも余裕がございましたので、こちらのボランティア活動に登録していただきながら、草刈り等のご協力をお願いしたいというふうに考えております。 以上、答弁といたします。 ◆13番(佐藤有) 議長、13番。 ○議長本多勝実) 佐藤有君。 ◆13番(佐藤有) よく分かりました。今後ともよろしくお願いしたいと思います。 

塙町議会 2021-09-10 09月10日-02号

町道道路愛護会作業謝金ほか、草刈り等に要する道路環境整備事業を実施しております。さらに、道路舗装補修工事といたしまして、記載の路線の補修工事を実施したほか、道路維持工事を実施いたしました。 また、令和3年度への繰越事業としてご覧の3事業に着手いたしました。未発注工事を含めまして、繰越額といたしまして、令和3年度へ1億5,169万円を繰越しといたしております。 次に、45ページになります。 

会津若松市議会 2021-09-07 09月07日-一般質問-03号

できれば農地まで、人の住むところまで来ないような対策をするということで、農地山林の間の草刈り等を行いまして、緩衝帯を設けて、鳥獣についてはここから先は人の住むところだよというのを教えるということで、共生ということを考えているところでございます。おただし電気柵侵入防止柵でございますけれども、やはり実際そうは言いつつも農地まで鳥獣がやってまいります。

平田村議会 2021-06-09 06月09日-01号

現在、村では、道路愛護作業として4月の第3日曜日と9月の第4日曜日、河川クリーンアップ作戦として7月の第1日曜日の年3回、いずれの行政区でも早朝の一、二時間程度、ごみ拾いや草刈り等環境美化活動を行っていただいているところであり、今年度も4月18日に春の作業を実施し、総勢1,600人以上の村民の方々参加をいただき、大変感謝しているところであります。 

いわき市議会 2020-12-10 12月10日-05号

それぞれの自治会ボランティア等による草刈り等による除草清掃、ただいま答弁ありましたような中でやっているわけですけれども、高齢化が近年進みまして、年々参加者数などが減少しております。今後は、避難場所ともなる公園年間を通じて常に利用できるような対策をしていかなければならないと存じますが、御所見をお伺いいたします。

矢祭町議会 2020-12-09 12月09日-02号

事業課長古市賢君) 棚倉土木事務所は、維持管理に努めていくとのことですので、今後サイクリングロードは、福島県では自転車活用推進計画という計画を策定しており、自転車走行空間の適切な維持管理を推進していくということも計画として捉えておりますので、草刈り等維持管理をしっかりしていただいて、防犯面でも安全に走行していただけるように要望していきたいと考えております。 ○議長藤田玄夫君) 鈴木一君。

二本松市議会 2020-12-08 12月08日-03号

そういうことを含めて、そういう伐採や草刈り等への補助金制度一般市民の方に取組できるような対応が、今後考えられるかどうか、お聞きします。 以上です。 ◎産業部長荒木光義) 議長産業部長。 ○議長本多勝実) 産業部長。 ◎産業部長荒木光義) 再質問にお答えいたします。 まず、1点目の出没の時間帯ということでございますが、一般的に熊なんかは夜が多いというふうに考えております。

棚倉町議会 2020-09-24 09月24日-02号

これについては、どうなんでしょうか、自治会に、このクリーンアップでやらなかった分の草刈り整備等をお願いするのか、こういうご時世ですので、ある程度町のほうは、あまりにひどいところに関しては、草刈り等をやる考えがあるのか、それについてはどんなお考えでしょうか。 ○議長須藤俊一) 住民課長。 ◎住民課長原博行) ただいまのご質問にお答えします。 

塙町議会 2020-08-11 09月10日-01号

湯岐の農構センター管理ということで、周辺草刈り等を実施いたしました。 以上です。 ○議長割貝寿一君) まち振興課長。 ◎まち振興課長吉成知温君) 続きまして、11目地域資源活用総合交流促進施設管理費でございます。293万9,000円の決算額でございます。施策の成果といたしまして、古民家、ダリア園施設適正管理を推進いたしました。

郡山市議会 2020-06-19 06月19日-03号

柏木忠之建設交通部長 地域共同作業中の事故防止交通量の多い区間の業者導入につきましては、作業の安全が確保できる歩道内や路肩等における草刈り等については、地域皆様民間企業等ボランティア団体からご協力をいただいております。道路愛護活動であるアイラブロード事業においては、64団体に登録いただき、昨年度は495回の活動、今年度は501回の活動を予定しているところであります。